忙しくてもがんばれる! 先生の熱意に押されて勉強が好きに。金城学院大学への高大接続型推薦を志望する生徒には、大学受験に追われないゆとりを生かし、バランスよく教養を身につける学習内容を提案しています。選択科目には中国語、韓国朝鮮語、フランス語、ドイツ語があり、英語以外の言語を学ぶチャンスもあります。また高大接続型推薦で学部・学科が内定する3年生の後期からは、金城学院大学での講義を受け、大学の単位を先取りすることができます。文系学部の受験に向けて、文系科目を中心とした授業展開をしています。また、3年生では数学・理科の必修科目は設定していませんが、B1〜B4の選択科目を多数設定しています。「共通テ理科基礎演習」「数学演習」といった実践科目を履修することにより、国公立大学や看護系大学などの受験にも対応し、希望進路を実現するためのカリキュラムとなっています。理系学部の受験に向けて、理系科目を中心とした授業展開をしています。2年生では選択科目はありませんが、3年生になると、受験科目に対応する確かな力をつけるための演習科目を多数設定しています。特に数学においては、3年生1学期のうちに教科書の学習をほぼ完了し、2学期以降は過去の入試問題を集中的に学習して、実践力を育成します。18MESSAGEMESSAGEMESSAGE大学進学後を見据えて、学びを楽しみ、強みを伸ばす毎日。信頼できる先生のもと、勉強も部活動も学校行事も全力で!コースⅠ(一般)コースⅡ(文系)コースⅢ(理系)中学生の時に金城学院大学のパンフレットを見て、先輩方の英語力が高い英語英米文化学科に進学したいと憧れました。金城学院はネイティブスピーカーの先生が多いので英会話力も伸び、授業では英語でエッセイを書くなどアウトプットする実力もつき、英検準一級の一次試験に合格できました。コースⅠの魅力は、選択科目が多く、3年間学びを楽しめること。私は興味のある「情報」を選択して知識を深めるほか、第2外国語として「フランス語」も選択しています。受験勉強に追われない分、みんなそれぞれ志望学科の学びを見据えて勉強していて、毎日刺激を受けています。M.RさんDignityで経済学や経営学に興味を持つようになり、中学生の頃から国公立大学の経済学部をめざしています。先生は豊富な受験指導をもとにアドバイスをくださるのでとても信頼できます。長期休みの前には「文法が苦手な人にはこの参考書」など一人ひとりの傾向に合わせて勉強方法を指導してくださいますし、自分を追い込みすぎて相談すると「気を抜くことも必要だよ」と体調面も心配してくださるあたたかい存在です。また勉強ばかりでなく学校行事も全力で楽しめるクラスで、賛美歌コンクールで優勝したのは良い思い出。部活動とも両立しながら夢を叶えたいと思います!B.Iさん人体の仕組みに興味があり、国公立大学の生物系学部をめざしています。コースⅢに進んでからは、数学の小テストが毎週あるなど勉強量が想像以上に増えました。正直ハードですが、幼い頃から習っているピアノの練習や級長の仕事、英検への挑戦などとも並行してがんばっています。背中を押してくれるのは、「“まだ足りない”と思って努力できる人こそ、後悔しないで生きていける」という先生の言葉。どの先生も、質問すると授業外の時間まで使って丁寧に教えてくださるので、その熱意にも影響されて勉強が好きになり、自分の弱点と向き合いながら基礎学力を固めています。N.Yさん高校2年生からの進路別3コース金城学院大学への高大接続型推薦国公立大学/私立大学文系学部受験国公立大学/私立大学理系学部受験 (金城学院大学薬学部への推薦を含む)
元のページ ../index.html#19