主な私立大学入試実績 ※過年度卒業生も含む211112111111124349334633■口 麗陽さん22のびのびと学び、興味を広げた6年間。受験勉強ばかりでなく、興味のあることや高校生ならではの経験も大切にして、充実した時間を過ごしました。生徒会やオルガン奉仕を務めるほか、「名大みらい育成プロジェクト」や名古屋大学の基礎セミナー「ALE(Active Learning in English)」に参加し、多くの仲間から良い影響を受けました。こうした経験は大学入試の面接でも生き、日常的に級友と切磋琢磨してきた知識や思考力も評価されました。東北大学を志望したのは、自然災害の研究が盛んで、環境も自分に合いそうだと思ったから。地震発生のメカニズムなどを深く学びたいと思います。中学3年生の時に級友から刺激を受け、勉強に本腰を入れるようになりました。高校からは毎朝4時に起きて自習してから登校し、学校の図書館も活用して勉強に励みました。授業で先生方が大学ごとに異なる研究や大学選びのポイントを話してくださり、大学受験を身近に感じながら学べた環境にも感謝しています。初めは薬学部をめざしていましたが、高校3年生の夏、医師である母の働く姿を見て医学部志望に変更。先生は突然の進路変更も受け入れ、過去問題の添削など親身に指導してくださいました。頼れる小児科医をめざしてがんばります。全力で取り組み、達成感を味わうすばらしさ。Dignityを通して探究心が育ち、将来像も形成。社会的弱者に寄り添える弁護士をめざして学んでいます。Dignityで探究した「入管法」や「国際法」についてもっと深く学びたい、と思ったことも影響しています。金城学院での毎日はとても楽しく、何事にも真剣に取り組めるようになりました。友人とともに全力で取り組み達成感を味わうすばらしさを、何度も体感できたからです。個性あふれる友人が、それぞれの目標に向かって努力する姿にも良い刺激を受けました。受験勉強を乗り越える過程において、先生方の日頃からの支援、神様の導き、友人の優しさに気づけたことも、大きな糧となりました。進路指導が中学3年生頃から始まるため、早い時期から大学受験を意識して学べました。またDignityを通して、教えられることを吸収するだけでなく、主体的に課題を発見して探究し、発信することも大切だと気づき、自身の大きな成長に。国際問題についてもっと探究したいと思うようになり、名古屋大学の探究プロジェクトにも参加しました。大学ではさらに、人文科学のさまざまな分野を包括的に学びながら、複雑な国際問題を文化、歴史、宗教などの観点から一つひとつ解析し、多文化共生社会の形成に寄与できる人になりたいと考えています。国公立大学入試実績 ※過年度卒業生も含む自立心が育ち、現役で医学部に合格!大学名2024年名古屋大学東北大学大阪大学愛知県立大学名古屋市立大学愛知教育大学東京農工大学大学名神戸大学(医・医)和歌山県立医科大学(医)大阪公立大学横浜市立大学静岡大学広島大学その他の国立大学2024年大学名慶應義塾大学上智大学東京理科大学青山学院大学明治大学中央大学立教大学法政大学2024年愛知医科大学(医・医)藤田医科大学(医・医)その他の医学部・医学科の大学大学名2024年関西学院大学13同志社大学19立命館大学34南山大学47名城大学(薬)1211東北大学 理学部愛知医科大学 医学部名古屋大学 法学部慶應義塾大学 文学部合格した先輩からのメッセージ鈴川 春陽さん朴 惠眞さん兄山 由莉さん
元のページ ../index.html#23