検索

ここが魅力!
金城学院中学校・高等学校

金城中学校・高等学校の魅力を先輩に聞きました

  • A.Wさん
    聖書を生きる力のヒントに。
    M.Sさん(中学校)
    「隣人を自分のように愛しなさい」という聖句はいつも心にあります。それまでの自分にない発想に感銘を受け、例えば海外の悲しいニュースを聞いた時も、人々のつらさに寄り添って考えられるようになりました。聖書は学ぶほどに奥深く、勉強や友人関係に悩んだ時に開くと、解決のヒントをくださいます。そんな聖書の魅力を広める活動がしたいと思うようになり、宗教常任委員会に所属し、委員長を務めています。誰もが好きな歌を聴いたり趣味に打ち込んだりすることによって心が励まされるように、聖書もそのひとつになればいいなと願っています。
  • A.Wさん
    神様に選ばれて。
    A.Wさん(中学校)
    私は金城学院に入学したことを、「自分が金城学院を選んで、自分の力で合格した」と思っていました。ですが「あなたがたがわたしを選んだのではない。わたしがあなたがたを選んだ。」という聖句と出会って、その考えが大きく変わりました。神様が私を金城学院へ導いてくださったことに気づき、謙虚な気持ちになり、「選ばれたからには一生懸命努力しないといけない」とさらに学校生活に意欲的になりました。キリスト教の教えにふれたことで物事を多角的な視点から捉えることの大切さを知り、それが勇気や自信につながっていると感じています。
  • A.Nさん
    自分の意見を効果的に伝える方法を習得。
    A.Nさん(中学校)
    中学2年生のDignityでは「中高生にとってスマートフォンは必要か」など、与えられるテーマについて調べ、その成果を発表しました。スライド作りは簡単にできそうだと思っていたのですが、実際に取り組んでみると、効果的に伝えるためには色使いやスライドに載せる情報量などにさまざまな工夫が必要だと気づきました。自分の伝えたいことを的確に伝える難しさとやりがいを実感できました。