検索

Kinjo News

☆名古屋大学教養教育院・工学部共催「高大接続探究ゼミ」に本校生徒が参加しました☆

高等学校・WWL


 名古屋大学教養教育院と工学部に所属する先生方が、双方向性のある「ゼミナール形式」の授業を開講しました。このゼミでは、大学の学びにいち早く接することで、受験勉強とは異なった「探究的な学び」があることを体験します。


参加生徒の声

参加した講座「ドキュメンタリーで学ぶファシリテーション」

グループワークをすることによって、自分の意見がまとまって有意義な時間だった。「安楽死に賛成か反対か」という答えの出ない問題を患者と医者の目線から見て、自分の中でも意見が変わったりして日頃から色々な立場から考えることが大事だと思った。高校の授業で学ぶこととはちがう面白さがあって良い刺激になった。  2年 富田真唯


参加した講座「ドキュメンタリーで学ぶファシリテーション」「パソコンで言葉を調査してみよう」

 「高大接続探究ゼミ」で実際に名古屋大学の先生の授業を受け、さらに他校の同年代の学生と意見を交換し合える非常にすてきな体験を得られました。機会があればまた参加してみたいです。 1年



参加した講座「ドキュメンタリーで学ぶファシリテーション」「声を可視化しよう」

1 安楽死についてのドキュメンタリーでは患者と患者を支える家族の立場から意見交換をし、ファシリテーションを行う際にはアイスブレイクをすることで場の雰囲気が和むことがわかりました。

2 学校の授業では受けることができない授業や機材を使うことができ、興味深い授業を受けることができました。

2つの講座とも様々な教科の要素が入った授業でした。興味がある人はぜひ受けてみてください。

                                 2年 辻莉媛


参加した講座「次世代光ファイバ通信の基礎を学ぼう」「光とレーザーについて知ろう」

 2講座とも、たった4日間で今まで本当に聞いたことも見たこともないものにたくさん触れさせていただけて、とても楽しめました。どちらの講座でも知り合いは誰もおらず、同学年よりも1年生の方が多いことから初めはとても不安ではありましたが、ペア学習のような形で進む授業であったために、お互いの学校生活の話や趣味の話をするくらい仲良くなれました。4日間でなんとなく難しそうだと思っていたものも私たちが理解しやすいようにかみくだいて説明してくださったので、いろいろなことが知れました。参加したことで、進んで調べることへ自分のハードルを下げることができました。とても素敵な経験になりました。是非、同じような機会があれば参加したいです。 2年 A.H.


参加した講座「顔料プルシアンブルーの秘めた性質」「pythonでフルクタルを描画しよう」

 参加する前は講座についていけるか心配でしたが、教授やTAさんが優しく丁寧に教えてくださったので内容にもついていけて、楽しく勉強になる時間を過ごせました。大学内の雰囲気も知れてとても良かったです。 2年 S.I.


参加した講座「顔料プルシアンブルーの秘めた性質」「pythonでフルクタルを描画しよう」

 参加する前は大学が共催していることもあって、高校生の自分がその内容についていけるかどうか、不安もあったのですが、TAさんや先生方がサポートしてくださったおかげで、楽しく参加することができました。また、大学がどういう雰囲気なのか、もし、この学部に入ったらどんなことを学習していくのかなど具体的につかめて、とても貴重な体験をさせていただきました。 2年 M.O.