検索

Kinjo News

外部受験を目指す後輩へのメッセージ vol.4 :<一般・共通テスト利用> 慶應義塾大学 法学部法律学科 佐々美咲さん

中学校・高等学校
スライド1.JPG

金城学院高校では、2・3年生にコース分けを行い、進学希望に沿ったカリキュラム編成をしています。1年2学期以降、高大接続型推薦入試(旧制度の内部推薦)で金城学院大学へ進学を希望する生徒は、興味関心や将来の進路に沿った多様性豊かな選択科目の学びに、受験対策の時間をふりむけられるコースⅠを選択します。

国公立大学、関東・関西の難関私大、医学部を目標にする生徒たちは、専ら金城学院大学以外の大学を受験するコースⅡ・Ⅲを選択します。旧帝大を含めた国公立大学、関東・関西の難関私大、国公私立を問わず医学部にチャレンジする生徒たちが多くなってきました。このような外部受験を目指す生徒たちに向けて、先輩たちがどのように難関大学に挑戦したのか、合格体験記を冊子としてまとめて毎年発行しています。

その中から、vol.4として「 慶應義塾大学 法学部法律学科 」の合格体験として佐々美咲さんの記事をご覧ください。


4.慶應義塾大学 法学部 法律学科  佐々 美咲

慶應義塾大学法学部法律学科1年の佐々美咲です。
私がどのような受験生生活を送っていたのか、どのような大学生活を過ごしているのかをご紹介します。少しでも皆さんのお役に立つことができれば幸いです。

【受験】
一橋大学法学部(前期日程と学校推薦型選抜)、慶應義塾大学法学部法律学科、早稲田大学法学部、中央大学法学部(一般と共通テスト利用5教科型)の合計4校を受験しました。
(結果:一橋大学は不合格。慶應大学、早稲田大学、中央大学は合格。)

・一橋大学(法学部)
中学3年生で英検1級を取得していた私は、学校推薦型選抜の前期日程に加え、学校推薦型選抜にも出願しました。
残念ながら結果は不合格となりましたが、一橋大学を目指していたからこそ、他の併願校に合格することができたのではないか、と感じています。

・慶應義塾大学(法学部法律学科)
私が入学した学校です。
慶應は国語がない代わりに小論文があったり、世界史は細かい知識が要求されたり...、と他の併願校に比べて入試の出題形式が独特で、国公立を第一志望とする私にとっては準備がしにくい受験校でした。ただ、一橋大学の学校推薦型選抜に向け、小論文の準備をしていたことを活かすことができたと思います。

・早稲田大学(法学部)
国語、英語、そして共通テストの数学を利用して受験しました。
国公立が第一志望だったため、私立のための社会科目の勉強に力を入れる時間がなかったので、共通テストの数学が使えたのは助かりました。ここでも、国立大学を第一志望にしていたことが無駄にはなりませんでした。

・中央大学(法学部)
共通テスト利用5教科型と一般方式の2方式で受験しました。
共通テスト利用の合格発表が一般受験日の後だったので、いずれの方式も受験しなければならなかったのですが、早慶や一橋の前に会場での試験に慣れる機会があり、有意義でした。

<小論文>
一橋大学の学校推薦型選抜の小論文と慶應大学法学部の小論文は形式が似ていました。慶應の法学部の過去問を参考にして文章の構成方法・頻出のトピックを調べておき、受験直前の1月ごろから、自分だったらどう書くのかをシミュレーションして作戦を立てておくと本番でもスムーズに書けるかと思います。

<共通テスト>
高3の冬休み中には志望校別の冬季講習以外の時間は共通テストの問題演習に取り組みました。時間を測って問題を解くうちに、自力でどれだけ解けるのか、間違って覚えてしまっているところはどこなのかをあぶり出すことができました。可能な限り多く、共通テスト対応の問題を解いて見ることが大事だと思います。
(ここで1つアドバイス...共通テスト当日は必ず自分が受けるべき教科の問題を開いていることを確認してから解き始めてください!実は、世界史Bを受験すべきところ、私は間違えて始めの15分間は世界史Aを解いてしまいました。途中で気づきましたが、当然自分の実力を発揮することはできませんでした。私だけであって欲しいとは思いますが、試験当日は何が起きるか分かりません。同じ失敗をする方が出ないよう、お恥ずかしいエピソードですが、お伝えいたします。)

【大学入学後】
大学に入学して1ヶ月、まだ金城での環境との違いに戸惑うこともありますが、チャレンジングで楽しい大学生活を送っています。
慶應大学法学部の英語クラスでは最高レベルの外国語特殊コースの試験に挑戦、合格でき、ネイティブの先生のご指導のもと、帰国子女や留学生の生徒と一緒にオールイングリッシュの英語の講義を受けています。他教科の授業も、英語で開講されているものがたくさんあり、日本にいながら海外の大学の授業を受けているようで、とても新鮮です。
サークルはジャズダンスサークル(SIG)と法学専門のサークル(律法会)に所属し、同じ趣味を持った優しい先輩や同期と一緒にそれぞれ週2回ずつほど活動しています。
(ジャズダンスサークルは11月の三田祭にも出演する予定なので、ご興味があればぜひ見にいらしてください!)
また、一緒に東京に来た金城の友人達とも毎週のように会っています。全員通っている大学が違うので、お互いの大学であった出来事を報告しあうのが楽しいです...(笑)

【最後に】
受験生の皆さんは今、自分の目標に向かって頑張っていらっしゃる頃だと思います。
今の努力はきっと、みなさんの志望校合格への力となっているはずです!
どうか諦めずに、不安な時は金城の先生方やお友達を頼りにしながら最後まで頑張ってください!みなさんが目指している学校に合格できるように、心から応援しています。